

【光源氏にならう〈香〉で選ばれる方法】という記事を、《AERA STYLE MAGAZINE》10.23発売号に寄稿いたしました。ビジネスパーソン向けに、「書」→「花」→「お香」と紹介してきてます。次号はお茶と続きますので、コンプリートしていただくと、日本の基本的な芸能のエッセンスがわかる様な連載になっております。
投稿したつもりで下書き入ったまんまでした…😂
3日後の11/24には次号が出るというタイミングですが(;´д`) 気を取り直して、ポスト。Amazonでは買えますからね!
日本の歴史において、どんな香りを身につけてるかで色恋が決まった時代がありました。
平安時代です。
暗闇の御簾(みす)ごしに通い婚がおこなわれてたかの時代、女性が通いに来た男性を受け入れるかどうかは、
✔︎ 声が良い
✔︎ 和歌がすてき
✔︎ 良い香り
この3つで判断してました。
舶来物の貴重な香を身に付けられるということはステータスの証です。加えて、その香を「いかに調合するか」こそセンスと教養の見せどころ。各家の秘伝であるほどに大事なことでした。香りには、目に見える格、目に見えない格の両方が「薫った」のです。
現代もおなじですよね。
臭覚で、人に対する好き/嫌いが決まってしまうのは、覚えもある方も多いはず。しかも、それは本能なので、理性で変えることはできません。その理由は〈臭覚を司る脳〉にありました。
▶︎関連記事 |
■ 衣服空間:メゾン フランシス クルジャンの香水・ウード ■ 日本に香りがきた道① 香りがつなぐ祈り。淡路島に流れ着いた香木 ■ 日本に香りがきた道② 仏の香りを聞く |
VRでも香りを体験できるようになった時代。
アバターのフレグランスで「あの人と友達になりたい」「あの人は嫌だわ」なんてか決まってしまうようになるかもしれません。
香は嘘がつけませんので、見えすいた手口はバレてしまうし続きません。
光源氏のように品よく人気が高まる香りスキルをあげるには?🤥🤔
続きは、本誌でお読みください📗
表紙は、賀来賢人さん。ジェイドグリーンが目印!
↓
このシリーズでは、ビジネスパーソン向けに書、花、香をご紹介してます。11/24発売の来号は、お察しの通り、茶の湯についてドロップします。
How to use incense for business person? Learning from the oldest novel in the world, “The Tale of Genji” I contributed to the 10.23. issue of AERA STYLE MAGAZINE.
In Heian dynasty culture, women’s three main checkpoints for “accepting this man or not” are
- Good voice.
- Make beautiful Waka (Tanka)
- Attractive scent
Having access to imported, expensive incense was a status symbol, and how it was blended was a family secret. In addition to economic power, the culture also questioned attitudes towards life.
The reason why scent was such a deciding factor is because it had the ability to determine whether you liked or disliked by a person instinctively. This is because smell is the only one of the five senses that goes directly from the nose to the limbic system, which controls “instinct and emotion”.
In “The Tale of Genji”, the Genji clan depicted how Genji used his scent for both business and love affairs. Now, how can we acquire the ability to manipulate the areas that are beyond our thought control?
Please see the article for the rest of the story, if you like. Here>
As before, the cover is by Kento Garai. The Jade Green in the background looks great and fresh.
INFO
《AERA SYLE MAGAZINE 》
光源氏にならう〈香〉で選ばれる方法──Vol.48 冬号( 2020.10.23発売)
Amazon Kindle>
雑誌の表紙に目に眩しいジェイドカラーが新鮮!デジタル上で目立ちますね。
コメントを投稿するにはログインしてください。