友禅で人間の国宝・森口邦彦さんの《Yuzen Design》展(@京都国立近代美術館)は、幾何学模様を友禅の技法で実現したらどうなるか?を追求した集大成展のレポートです。
カテゴリー: 衣服空間
カラダと布のかかわりをエレガントに極めたクチュリエ──ヴィオネ
マドレーヌ・ヴィオネの本をHさんから譲っていただきました。 カラダと布のかかわりをエレガントに極めたクチュリエ。ヴィオネを賞賛する人を上げてみましょう。ディオール、バレンシアガ、アライア、三宅一生、山本耀司。 それでピン…
ほんとうに美しいものだけ《 牧山 花 織物展 | 青山八木 》
東京・青山一丁目にある呉服店【青山八木】さんで開催中の《 牧山 花 織物展 》にうかがいました。自粛期間中、生で美しいものをみたくて心から楽しみにしてました。 どこまでも、薄くやわらかく軽い夏の着物。天女がまとうに相応し…
日本に香りがきた道① 香りがつなぐ祈り。淡路島に流れ着いた香木
「日本に香りがきた道」をシリーズでお送りします。初回は、3分でわかる「日本に香りがきたはじまり」です。 きっかけは、語り部・坂口 火菜子ちゃんとのウィークリー・インスタライブ【 花と火と風 】。「まどろみの記憶につながる…
アルチザンの手しごと:松原智仁 / tomohito matsubara の帯留め
なんて可愛らしい帯留め….! 見つけた瞬間、このために着物を着たいと思ってしまった「見た目から入ります」「でもちゃんとしたものが好きです」という正統派・着倒れ・モノ好き道楽をつらぬいてる筆者が出会ったのが t…
衣服空間:メゾン フランシス クルジャンの香水・ウード
夢の飛び道具 香りは、まどろみと共にある。 まどろみとは、顕在意識が消失して、夢うつつに入っていく間のことだ。その時、「ああ、これ」としか言いようがない、イメージとも言葉とも音ともつかない膨大な記憶のかたまりにアクセスが…
ブック・ラバーズの巡礼:『DISOBEDIENT BODIES by JW Anderson』
「この本、面白いんですよ」 デザインチーム、Semitransparent Design(セミトラ)のデザイナー田中くんと打ち合わせしていた時に教えてもらったのが、これ。 ファッション・デザイナー、ジョナサン・アンダーソ…
衣服空間: シャネルとジャージー素材
あなたは、どういう時に「服を買おう」と思いますか? いつも着ているスーツや休日のイージーウェアがヨレてきた時?トレッキングするための機能的で軽い専門的なウェアが必要な時?インスタで見た洋服がかっこよくて、ちょうどセールに…
コメントを投稿するにはログインしてください。