【京都旅行】祇園の懐石《山玄茶》で教えていただいた。京都で気に入ったお店があったら、するべきこと。
カテゴリー: 読書びより
女による平安美術ガイド《心葉──平安の美を語る》白畑よし / 志村ふくみ
今年読んだ中で、今のところ、いちばんインスピレーションを受けた本が、《心葉──平安の美を語る》(白畑よし / 志村ふくみ)でした。 日本美術史家の白畑よしさんと、染色家の志村ふくみさん、2人の女性が平安の美を語る対談集で…
東京のすてきな名所──武蔵野台地の匂いがする西国分寺《都立多摩図書館》
久しぶりに調べ物で図書館へ。都立多摩図書館です。 「東京マガジンバンク」と銘打ち、一般雑誌から学術雑誌まで、約1万8千誌アーカイブがあるんですよ。雑誌の創刊号を揃えた「創刊号コレクション」も充実 いまは予約・当日整理券制…
【絶景を教えてくれるアートブック・10選】❶『オラファー・エリアソン: YOUR GLACIAL EXPECTATIONS』
” 私は建築もテキスタイルもジュエリーも鉱石もデザインも文字も絵本やアートブックも…自分の感性に触れる美しいものはジャンルを問わずなんでも好きです!深いところで全てが繋がっていたり、コアのところが同じだったり…
菌は生きている。【コロナウィルスから南方熊楠へ。共生を考える本・2選】
こんにちは。 日本文化の真髄を学ぶ『ムーサの芸術研究会』を主宰する梅澤さやかです。 首相から突然、全国の小・中・高の臨時休校の要請がありました。先ほどコンビニにいったら、SNSによるデマ拡散で本当にトイレットペーパーが全…
『PETER SCHLESINGER SCULPTURE ピーター・シュレシンジャー 作品集』
18才のサマースクールでホックニーに出会った人。 時が経ってみると、あの時のあの青年がこう成ったかと思うことがある。 ピーター・シュレシンジャーという名前のアーティストは、近年までよく知られてなかった。だけど、デヴィッド…
ブック・ラバーズの巡礼:『DISOBEDIENT BODIES by JW Anderson』
「この本、面白いんですよ」 デザインチーム、Semitransparent Design(セミトラ)のデザイナー田中くんと打ち合わせしていた時に教えてもらったのが、これ。 ファッション・デザイナー、ジョナサン・アンダーソ…
コメントを投稿するにはログインしてください。